漬床・食品他
米こうじ


米こうじ 100g
お湯 280cc
お湯 280cc


炊飯器に米こうじとお湯(65度以下)をいれます

かき混ぜます

炊飯器にタオルをかけて下さい(乾燥を防止するため)。
この時、ふたをしないで下さい。
保温モードで6時間以上、置いてください。 途中で数回、攪拌をすると早く仕上がります。
保温モードで6時間以上、置いてください。 途中で数回、攪拌をすると早く仕上がります。


米こうじ 100g
塩 40g
塩 40g


お皿に米こうじと塩をいれます

よくかき混ぜます

容器に移し、60℃くらいのお湯をひたひたになるまで加えます。
途中で、水が少なくなってきますので、お湯をひたひたになるまで、加えます。
3日程度、常温で熟成をさせたら、冷蔵庫で保存してください。
途中で、水が少なくなってきますので、お湯をひたひたになるまで、加えます。
3日程度、常温で熟成をさせたら、冷蔵庫で保存してください。


米こうじ 100g
醤油 120cc
醤油 120cc


容器に、米こうじとお好みの醤油をひたひたになるまで加えて、かき混ぜます。
米こうじがしょうゆを吸って、液面が下がってくるので、お醤油をひたひたに
なるまで足して下さい。
米こうじがしょうゆを吸って、液面が下がってくるので、お醤油をひたひたに
なるまで足して下さい。

5日間くらい常温で熟成させたら、完成です。
以後の保存は冷蔵庫で保存して下さい。
以後の保存は冷蔵庫で保存して下さい。


米こうじ 40g
お湯(精製水) 240cc
清潔な水筒(魔法瓶タイプ)
真空ボトル(100円均一)
漏斗
清潔なガーゼ
お湯(精製水) 240cc
清潔な水筒(魔法瓶タイプ)
真空ボトル(100円均一)
漏斗
清潔なガーゼ


水筒(魔法瓶タイプ)に米こうじをいれます

水筒(魔法瓶タイプ)に60度のお湯(精製水)をいれてよくかき混ぜます

2-3時間常温でおきます

真空ボトルに漏斗をさします

真空ボトルにガーゼでこしながら、水筒(魔法瓶タイプ)に液体のみを移し入れます。
冷蔵庫で保管で使用期限が5日間程になります

内容 | 米こうじ |
容量 | 380g |
入数 | 12本 |
小売価格 (税込み価格) |
583円 |
原材料 | 米(国産)、種麹 |